社員がイキイキ働ける会社にしませんか。

企業のみなさま健康経営という言葉をご存じでしょうか?

会社が従業員の健康づくりを積極的にサポートすることで、従業員の活力向上や、生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、業績向上につなげる経営の取り組みを健康経営といいます。

健康経営による企業の健康に対する投資は、より多くのリターンを企業にもたらすことが各研究で明らかになってきています。

みんなが心身ともに健やかに活躍できたら、会社も従業員も社会もきっと良くなりますね。

みなさまも一緒に健康経営に取り組んでみませんか。 

会社にとっての目的

企業には快適な職場環境をつくることが法令で求められています。法令遵守はもとより会社と従業員が協働して健康づくりを実践することで企業活動が円滑になり、組織活性、生産性の向上を目指します。結果として業績向上や企業価値の向上、採用力の向上などの効果が期待できます。

従業員にとっての目的

自分の健康をつくるのは自分!健康経営を実践するのは企業ですが、従業員が積極的に協働することで、自身の健康増進、活力向上につながります。結果として働きがいや生きがいが醸成され、会社の業務への好影響が期待できます。

国や地域にとっての目的

国は人生100年時代を見据えて、健康寿命を延ばすことで全世代型の社会保障の構築をめざしています。病気の予防や健康づくりの取り組みを進め、みんなが健やかで元気であることで社会の活力が生まれます。医療費の適正化や労働力不足の問題などにも効果が期待できます。


最初の一歩、はじめましょう!


どうやってはじめるか?

はじめの一歩として「健康づくり推進宣言」をしましょう。健康経営に取り組むことを会社として宣言することからすべてはスタートします。協会けんぽや健康保険組合ではそれぞれ健康づくりの推進をしていますので、その仕組みを活用することがおススメです。

どのような活動をおこなう?

健康経営は長期に渡る取り組みです。まずは自社の課題を洗い出すことが。組織体制、健康課題の把握や対応など現状を確認することが必要となります。課題が把握できたら今度は目標をつくり、年間スケジュールを作成します。PDCAがまわるようにすること、数値化や小さな目標をつくり成功体験を重ねて少しづつ改善をおこなっていく事がポイントです。

各認定制度にトライできます。

現在の日本において健康経営は金融機関の融資、健康経営銘柄やESG投資など様々な分野に広がりを見せています。その中で各種認定制度も充実しており経済産業省による健康経営優良法人の認定や各都道府県、健康保険組合などが実施しています。これら認定を取得することは企業のイメージアップにつながることはもちろん、融資制度で優遇されたり求人票PRできたりメリットも多くあります。各認定制度をひとつの目標としてみるのはお勧めです。

私たちもご支援しています。

徳田社会保険労務士事務所では、東京商工会認定の【健健康経営エキスパートアドバイザー】の資格者が2名在籍しています。健健康経営エキスパートアドバイザーは、健康経営に取り組む中小企業に対して、課題抽出・改善提案・計画策定等の実践支援をおこなうためにつくられた専門の資格です。労働法関連の対応だけでなく健康経営全般について安心してご相談いただけるよう準備していますのでお気軽にお問い合わせください。



健康経営エキスパートアドバイザーの認定について

健康経営エキスパートアドバイザーの役割は、健康経営に取り組む上での課題を抽出・整理した上で、その課題解決に必要な取り組みを企業等に提案し、その実践を具体的にサポートすることです。

 

徳田社会保険労務士事務所では、健康経営に取り組む中小企業等に対して、課題抽出・改善提案・計画策定等の実践支援を担う専門人材を養成する「健康経営エキスパートアドバイザー」研修を修了し、現在2名が健康経営エキスパートアドバイザーの認定を受けています。(東京商工会議所認定)

 

「健康経営エキスパートアドバイザー」になるためには所定の有資格者または所定の実務経験者であることが必要で、それぞれの分野の専門家が認定を受けて健康経営の支援をしていることが分かります。

【所定の有資格者】

・中小企業診断士・社会保険労務士・医師・保健師、看護師・労働衛生コンサルタント・管理栄養士・健康運動指導士

【その他所定の実務経験者】

 ・一定の実務に概ね1年以上関わった経験

 

また認定は更新制となっており、徳田社会保険労務士事務所でも定期的に健康経営に関する研修を受け知識をアップデートしています。安心してご相談下さい。

健康経営エキスパートアドバイザー認定証
健康経営エキスパートアドバイザー認定証